子連れで行きやすかった店 〜Eggs ’n Things たまプラーザテラス店〜

お店紹介

はじめに

こんにちは、みかいろといいます。

小さな子どもがいると、外食でのお店選びがとても難しくなりますよね。
悩んだ末に毎回フードコート、という方も多いと思います。

実際に私が訪れて「ここは子連れでも利用しやすかった!」と感じたお店を紹介します。
ベビーカーで入りやすいか、子ども用メニューはあるかなどの情報もまとめていきます。

今回はEggs ’n Things たまプラーザテラス店を紹介させていただきます。
(公式の読み方はエッグスンシングスのようですね!)

Eggs ’n Things たまプラーザテラス店はどんな店?

Eggs ‘n Things自体はハワイ生まれのレストランです。
日本ではホイップクリームが山のように盛られたパンケーキが有名ですね。
今回私はパンケーキは食べませんでしたが、
スイーツなしでも、ハワイアンカジュアルレストランとして問題なく楽しめます!

今回紹介するのはEggs ‘n Thingsの中でも東急田園都市線たまプラーザ駅の店舗です。
たまプラーザ店はなんといっても駅直結の立地の良さが特徴です。

Eggs ’n Things たまプラーザテラス店(Google map)
〒225-8535 神奈川県横浜市青葉区美しが丘1丁目1−2 たまプラーザテラス ゲートプラザ1階
TEL:045-530-5177
東急田園都市線たまプラーザ駅直結(改札を出て徒歩1分)

電車を降りた後ベビーカーで移動する親からすると、とてもありがたいですね。

店内の雰囲気 / 頼んだメニュー

今回は大人3人、赤ちゃん一人で訪れました。

入口付近にベビーカーを横付けできるような大きめの席が2~3席程度あり、
赤ちゃんをベビーカーに座らせたままでも食事がしやすかったです。

私以外にももう1組、ベビーカーで来店しているグループがいました。

店内丸ごとの写真は撮っていなかったのですが、この写真からベビーカーでの居心地の良さは伝わってくれるんじゃないかと思います!

テラス席も広々しているので、過ごしやすい時期ならテラスでもいいと思います。

チャイルドシートもキッズメニューもあるので、食事ができるお子さんと一緒でも安心して訪れることができます。
Keiki Menu(エッグスンシングスのキッズメニュー)

今回は大人の食事として、サーモンアボガドのエッグベネディクトと、アイランドプレート(写真に写っている数種類の肉料理のプレート)を頼みました。
どちらも美味しかったですが、エッグベネディクトは特にオススメです!

人気のお店なので、時間帯によってはかなり並んでしまいます。
今回は早めのお昼(11時半くらい)で行列を回避できたので、皆さんもぜひ早めの時間にどうぞ。

周辺のベビー用施設

たまプラーザは駅直結のテラス内に、授乳室兼おむつ替えスペースがあります。
(下の画像で赤丸をつけている、ベビーテラスというところです。)

画像の出典

内装がとても綺麗で、外部とは完全に仕切られているので安心して利用できます。

主な設備はミルク用の給湯器、オムツ用のごみ箱、授乳用の小部屋、子どもと遊べる小さなスペースなどです。
ぜひ有効活用してください!

最後に

いかがでしたでしょうか。

たまプラーザは街自体が子連れ、赤ちゃん連れにフレンドリーなので、お買い物も食事も楽しみやすいと思います。
皆さんぜひたまプラーザに訪れてみてください。
また、たまプラーザに訪れた際はぜひエッグスンシングスでお食事してみてください。

今後もこういうお店を紹介していこうと思います。
質問やおすすめのお店があればぜひコメントしてください。

ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました